ハゼ釣りにあると便利なグッズ

※ 当ページのリンクにはプロモーション(広告)が含まれています。

 

あると便利なグッズたち

【エサ入れ】
釣具専用ではなくネジ(ビス)入れを使っています。


フタもあるしベルトに引っ掛けられるフックも付いています。
ホームセンターで安く売っています。


釣り用のエサ入れは木製のものがありますが、エサが弱らないよう湿度を保つために木でできています。


オッサンがこの”なんちゃってエサ入れ”に入るのはボイルホタテです。


生きていないし、乾燥するほど長時間釣りしているわけではないのでなんちゃってで十分です。


いつも思うのですが、釣り用として売っているのは高いですね。
同じ使い方をするのなら100円ショップやホームセンターの方がリーズナブルです。




【換えハリ入れ】
「入れ」というものでもないです。
目薬に付属していたビニールの入れ物です。


常時、換えハリを10本くらい携帯していて、ハリがかりが悪くなったりロストした時に素早く換えられるようにしています。


こんな体裁のハリセットにしてビニールに入れています。



ハリスが4cmと短いのでこの大きさがちょうどいいのです。


100円ショップで売っているパッキン付きのビニール袋よりは厚手で長持ちします。




【はさみ】
換えハリ入れと一緒に携帯しているのがこのハサミです。


ハリを交換する時にハリスを切るために使っています。


これはベビー用品で爪を切る用のハサミです。


小さくて、先も丸くて安全、何よりも切れ味が抜群です。
ステンレス製で錆びにくくて強い。良いことだらけです。




【カウンター】
数を数える機械です。100円ショップで買いました。
言うまでもなく釣ったハゼを数えるものです。


オッサンはハゼを持ち帰らないので、ハゼが何匹釣れたのかわかりません。


釣り糸を垂れている時は「無心」になっている(というか脳みそ空っぽ状態かもしれません)ので何匹釣ったのか覚えていられないのです。


そこでこのカンターが役立ちます。


この100円ショップのカウンターは安く作ってあるのでほぼプラスティックでできています。
結構濡れるのでプラスティックなら錆びることもありません。


ビクにハゼを入れる度に一押しすればカウントされます。


よく押し忘れますが・・・




【ビク】
釣ったハゼを入れておく網です。
「ズックビク」と呼ばれる下にビニールみたいな箱が付いていて水が貯まるタイプです。


初めは底の箱部分がないビクを使っていて、休憩時には海に棒を刺してその棒にビクを引っ掛けていました。
ところが波が来てその棒が倒れるとビクも倒れてハゼが脱走。


それ以来このズックビクを使っています。


これなら休憩時に陸に上げて置くことが出来ます。



サイズはS・M・Lあるのですが、オッサンはMサイズ(底の長辺が24cm)を使っています。


100匹くらいならSサイズでも十分ですが、200匹以上入れるとMくらいの大きさがないとハゼが苦しそうです。


Lはハゼには大きいかな・・・




【チチワ結び用針金】


細い針金の先を曲げて作ったものです。
写真で見ると大きくく見えますが、実物は全長が5cmくらいです。
ハリスが0.6号と細いので、なるべく細い針金を使ったほうがいいですね。


オッサンはこれがないとチチワ結びができません。
仕掛け作りはこれがないとやる気になれません。
針金を曲げただけなのにとても重宝するアイテムです。


上州屋さんではこれと同じ目的の商品が1000円以上で売っていてビックリしました。




【グッズベルト】
オッサンは、エサ入れ・換えハリ入れ・ハサミ・カウンター・ビクといったハゼ釣り必携5品目をこのベルトに付けて釣りをしています。


海に立ち込んで釣りをしているので、釣れたり・エサを換えたり・ハリを換えたりなどの度に陸に上がるのが面倒くさいのと、
『場所をキープ』するために動きたくないという理由があります。


釣り場から離れるとその場所を他の人に取られてしまう可能性があるので場所をキープしていければなりません。


オッサンが釣りをしている釣り場は広いのですが、釣れるポイントは限られていて、そのポイントを知っている人は虎視眈々とポイントを狙っているのです。


また、その場を動くとせっかく見つけたハゼの釣れるポイントがどこだったのか分からなくなってしまいます。
ハゼポイントはとても範囲が狭く、それが少しづつ移動しています。
自分が動いてしまうと、そのポイントを見失ってしまいます。



できれば場所を移動するどころか
釣れたゼをハリから外し⇒それをビクに入れ⇒ハリにエサをつける
この作業中もポイントから目を外したくないくらいなのです。



それくらいハゼポイントはシビアに考えないと数を稼ぐのは難しいと思います。


そのためにこのグッズベルトはなくてはならないものなのです。
(『グッズベルト』はオッサンが勝手にそう名付けただけです)

スポンサーリンク