2023年度12回目のハゼ釣りは『昨日』とは違う!

2023年度12回目のハゼ釣りは『昨日』とは違う!

2023年12回目のハゼ釣りは昨日はあくまで昨日だけ

2023年8月6日。

2023年12回目のハゼ釣りに行ってきました。

 

釣り場:大井ふ頭中央海浜公園【はぜつき磯】

天気:晴れ(一瞬雨)

釣行時間:5時30分くらい(潮位:120cm上げ4分)〜10時00分くらい(潮位:164cm下げ3分)中潮

水温:29℃

釣果:マハゼ111匹(6cm〜11.5cm)

 

竿:3.5m(清流X 硬調)→2.1m(行雲流水と彩峰Uの合体竿)→竿:3.5m(清流X 硬調)

道糸:ナイロン0.8号

ハリス:ホンテロン0.6号

ハリ:袖スレ1号

オモリ:自作Fe(鉄)オモリ。1号相当の重さ

エサ:ベビーボイルホタテ

ハリス3cmの胴付ミャク釣り仕掛け

 

 

オッサンが土曜日も仕事に勤しんでいると、いつものようにハゼ釣り情報が入ってくる。

 

んで、いつものように『今日は爆釣だった!』という内容だった。

 

10数cmクラスの良型ハゼが入れ喰いで、常連たちほぼ全員が1束超えは当たり前の日だったらしい。

 

「チッ!またかよ!!」と思ったけど、昨日と今日ではそれほど状況は変わらないハズだから、本日も当然釣れる!と期待は高まるばかり!なハズだったけど…

 

 

しかし、このハゼ釣り情報はありがたい。

 

どのポイントでどれくらいハゼが釣れたという情報が、リアルタイムで入ってくる。

 

とは言え、釣り人の話なんて多少の尾ヒレは付きもの。

 

まぁ、そこらへんはオッサンも心得ているので、話全部を鵜呑みにする訳ではないけれど、情報源はハゼ釣りの老巧ばかりだから、当たらずとも遠からずである。

 

話に登場するそれぞれの登場人物の釣り方の特徴や力量を鑑みながら、”オッサンがやってたらこのくらいの釣果かな?”と推測し、明日のハゼ釣りの作戦をイメージする。

 

情報社会の現代においては、例えこんな場末のハゼ釣りでも、釣果情報は強力な武器になる。

 

しかし考えてみれば、オッサンがまだひとりでハゼ釣り活動していた時代には、まるで考えられなかった事態である。

 

あの頃は自分の勘と興味だけで釣り場を決めて、一喜一憂していた。

 

始末の悪いことに、オッサンは飽きっぽいので、毎回同じ釣り場・同じポイントでハゼ釣りすることもほぼなかったもんだから、よく見かけるお隣さんという出会いも無かった。

 

だもんで、釣り場でのお隣りさんは常に違う人で、挨拶くらいはするが「私の母親は私が生まれる3年前に死んじまって、それからは日本海のサバに育てられたんですよ!」といった込み入った話なんて出来るハズもない。

 

毎回毎回が一期一会のハゼ釣り場。

 

それがオッサンの出会いだった。

 

 

出会いにも色々ある。

 

多くの人は「出会いがない」と口にするが、実際には、誰しもが出会いの連続の中で暮らしているのである。

 

もちろん、出会いがないという人にも出会いはある。

 

しかし、なぜその人達は「出会いがない」と言うのか?

 

それは、自分にとって都合が良く、好かんたらしい出会いが起きていないからなのである。

 

好都合でボナンザな予期せぬ出会い。

 

いい歳こいた主婦が、いつか私にも白馬に乗った王子様が迎えに来ると望んだりするが、結局は、その王子様も出会い系サイトで知り合ったりして。

 

自分から探しに行ったものは、予期せぬ出会いとは言い難いのである。

 

 

オッサンにおいて、今現在の多くの釣り仲間との出会いも、出会い系サイトではなく、ハゼ釣り活動をしていたから。

 

当初は釣り場での出会いから始まり、このブログの事は他言してなかった。

 

今現在ではブログはもう古臭いメディアで、You TubeやSNSでの情報発信が増えたけど、当時はハゼ釣りなんぞをテーマにしたブログなんてほぼ見かけなくて、結構レアな存在だった。

 

しかも、釣り場はここら一帯ばかりなので、ここいらをハゼ釣りのねぐらにしてる常連達には、このブログの存在は知られていたらしい。

 

しかし、オッサンは黙っていたから『オッサン=完熟おやじ』という図式にならず、オッサンにも「なんか『完熟おやじ』って人がいるらしいよ!」と言われる始末。

 

”画像に載せてるんだから、身につけてる道具とか使ってる竿とかで気づけよ!”と思ったが、人間の記憶なんてそんな程度である。

 

さすがに程なくして面が割れ、「なんか言われるかな?」と思ったけど、誰からも何も言われなかった。

 

このブログのノリがノリだけに、あまり関わらない方がよいと思われたんだと思う。

 

その証拠に、オッサンと下手に絡むとこのブログでディスられるもんだから、釣り場でも他の釣り人との車間距離よりも、オッサンとの車間距離が遠い気がするんだけど…

 

まぁ、相互の距離感は人それぞれだから、ソレはソレでヨシとしましょう!

 

かくして、出会いが出会いを生み、現在のハゼネットワークが形成されていったのである。

キラキラ仕掛け登場!

昨日の情報が情報だけに、本日は期待度MAX!

 

今朝は早起きして!と思って就寝したハズだけど、目が覚めると、いつものように既に釣り場に向かってなくちゃならない時間だった。

 

ムムム…、やはりオッサンに早起きは無理っぽいぞ!

 

自宅を出発し、チンタラと愛車を漕ぐ。

 

いつもの橋から釣り場を見渡すと、既にかなりのハゼ釣り人が釣り糸を垂れている。

 

きっとこの人たちは、昨日もココに居たんだろうな〜

 

「昨日は爆釣Dayで楽しめたんだから、今日は来なくてもいいじゃんかよ!」と思うが、釣りはギャンブルに似ていて、ハマると依存性がある。

昨日も来てたんだから、今日は釣りしなくてもいいんぢゃね?

 

園路に入るがBBQ場はいつもと同じ風景…

 

アレ?BBQ場は昨日グランドオープンしたハズなんだけど?

BBQ場はやってない感じ…

 

予約までとっておきながら営業せんのか?

 

チャリを運転しながら、【はぜつき磯】の釣り人の顔ぶれを確認。

 

いつもの常連は当然来てるんだけど、どうにも竿が上がってないご様子。

 

ん〜〜〜〜?どうやら爆釣Dayではないらしいぞ…

 

嫌な予感を感じながら【夕やけなぎさ】の様子も見にゆく。

 

こちらは相変わらずパラパラ程度の人出で、まだまだ本調子じゃないようだ。

どうも人気が上がって来ないな〜

 

気になったのでBBQ事務所の様子をば。

 

先週との変化は、何やら簡易な壁みたいのが出来てたくらいかな?

 

営業しているのかどうかは分からじ。

壁が出来とる

 

バス用のエアコン室外機も設置されていた。

 

たぶん車用のエアコンもあるだろうけど、エンジン回す訳にもいかないだろうし…

まぁ、そりゃそうなるわな

 

昨日オープンなハズだけどやってないのかな?

ここまでハッキリ表示してるし

 

 

後から聞いた話なんだけど、ここのスタッフさん曰く。

 

「昨日は予約ゼロの開店休業状態で、本日は数組予約がある」との事。

 

しかし開店休業とは…

 

こういうところがお役所仕事なんだよな〜、せっかく整備したんだから、メディア呼んで大々的に宣伝すりゃ〜良いもんを!

 

せっかくアメリカンなスクールバスという広告塔があるのにね。

 

ちなみにこのバスは、ここの男性スタッフがはるばる新潟から運んできたらしい。

 

言われてみれば、新潟ナンバー付いてるし。

 

 

っという訳で、【はぜつき磯】にリターン。

 

問題はどこで釣り糸垂れるのか?である。

 

ひと口に【はぜつき磯】とは言うものの、だいたい5くらいのゾーンに分かれる。

 

更には、そのゾーン内でも、ピンポイントでこのエリアというのもある。

 

ぞれぞれに細かい特徴があって、それぞれに釣れるハゼの傾向が違ったりする。

 

昨日はウハウハだったMR氏は今日も同じエリアでやってるんだけど、本日の塩梅を伺うと「………」だった。

 

I氏が違うエリアにいたので聞いてみると「アタリはあるが、とにかくハゼが細かい」だった。

 

「ハァ〜…、やっぱり日曜日はこうなんだよな…」

 

今期の傾向は、ハゼはアタっては来るんだけど、とにかく5〜6cm程度メダカみたいに小さくて、良型サイズが喰ってこない。

 

昨日は珍しく良型サイズが動いたから、楽しいハゼ釣りになったようだけど、本日はまた元に戻ってしまったようだ。

 

数をとるのか?サイズを狙うのか?

 

できれば両方だけど、どっちかひとつと言われれば、サイズを重視したい。

 

っという訳で、やってきたのはいつもの深場エリア。

 

こちらにはひとりだけハゼ釣り人がいて、空いてて良かったね〜

 

 

今現在の潮位はけっこう高くて、これから更に潮が満ちてくる。

今でも潮が高いが、これから更に高くなる

 

元々が深場のエリアだけど、更に高潮位となれば長竿を使わねば釣りにならない。

 

長い竿は手返しが悪くなるし、針に掛けにくいし、なによりも疲れる。

 

だから長竿必須のこのエリアは人気が無いんだろうけど、しょうがないじゃん!メダカばかり釣ってても面白くないでしょ!

 

当然ながら、使う竿は長竿と言えば『清流X 硬調35』

 

ちなみに、この竿は売れているのか?どこでも品切れで現在は手に入らない。

 

Y氏が血眼になってネット通販で探しまくったんだけど、どこにも無かったらしく残念がっていた。

 

オッサンももう一本持ってても良いと思っているが、恐らくは、ハゼ釣りシーズンが終わった秋〜冬あたりになればまた出てくると思うよ!

 

運が良ければ、オンシーズンでも見つかるかもね!

 

しかし、ハゼが釣れる書き入れ時に何で売ってないのかね?

増産ヨロシコ!ダイワさん!!

 

本日の仕掛けは少々おしゃれに!

キラキラだぜ!

 

オモリの上に、ブリリアントカットとは言わんが、キラキラなビーズを入れてみました。

 

もう何年も前になるけど、釣り雑誌のハゼ釣り特集で、あるハゼ名人が仕掛けにこんなビーズを入れていた。

 

好奇心旺盛なハゼがビーズに興味を持ち、集まってくるらしいとこのこと。

 

その時は、中通しオモリ仕掛けで試したと思うが、今現在使っていないということは、釣果が芳しくなかったんだろうね…

 

今期のハゼ釣りがパッとしないもんだから、マンネリ打破の意味も含めて、とっておいたビーズを引っ張り出してきた。

 

現在の胴突き仕掛けでは試してないから、釣果は如何に!?

 

水温は29℃と、熱帯魚も茹で上がる水温だぜ!

水温も高いな〜

 

餌は当然、ベビーボイルホタテ。

ハゼが小さいならホタテ一択

 

しかし、いくらハゼが小さいからといっても餌は大きめに付けるのが吉。

 

餌が小さいと釣れるハゼも小さくなるし、なによりも釣れるまでに時間がかかる。

 

みみっちく小さく付けないで、デカくしちゃいなよ!YOU!!

餌はデカくが基本!

 

ヤングなデジタリアンのオッサンとしては、デジタルカウンターは当然の装備。

本日もデジタルカウンターにて

 

ちなみにお手々の怪我は、細かいのは塞がったが、デカいのはまだ時間が必要。

歳をとると治りが遅いぜ

 

準備完了にて釣り開始!

滑り込み1束

まずは正面に振り込むが、本日は風が吹いていて、少々やりづらくはある。

 

ス〜っと仕掛けが落ちてゆき、スン…と着底する。

 

水深は2.5mってところかな。

 

前回やってみた、長竿の着底時に竿を引く操作をやろうとしたんだけど、今日はその必要もなく、自動的に軟着底になった。

 

恐らくは、キラキラビーズが水の抵抗とか浮力とかになり、オモリの落ちるスピードを緩めてるんだと思う。

 

着底するやいなやアタリあり!

 

上がってきた本日の一匹目。

まぁ、このサイズか…

 

残念サイズで、今日”も”期待してなかったけど、一投目から釣れるのは幸先が良い。

 

次も全く同じスポットに落とすと、またすぐに釣れた!

ここらへんが最低ライン

 

お〜!今日は他はダメっぽいけど、オッサンだけウハウハなパターンか!?

 

っと思ったが、人生それほど甘くなく続かず…

 

他を探るが、小ハゼのアタリばかりで針にすら掛からず。

 

短竿なら掛かると思うが、長竿になると小ハゼを掛けるのはなかなか難しい。

 

良型ハゼを求めて小移動を繰り返すが、たま〜に顔を見る程度で、基本的には8cmクラスばかり。

 

コレでは長竿使っている意味がない。

 

ひとつのアタリスポットで数匹釣ったら打ち止めで、次のスポットを探さなくちゃならないし。

 

この釣れ方ではノルマの1束なんて、無理かな…

 

どこかで手返しの良い短竿を使って、数だけでも挽回しなくてはならないが、短竿でやると言ってもどこでやるよ?

 

メダカ釣りはさすがに心が折れるぞ!

 

 

今日はサイズはともかく、活性自体は悪くない日。

 

アタリを出すこと自体はそれほど難しくなく、小さく優しく誘えば、それほどしつこくやらなくともアタって来た。

 

勘違いしている人もいるんだけど、誘いとは餌を動かすことです。

 

こんな常識的な事をいまさら偉そうにオッサンに言われるまでもないと怒られそうですが、果たしてそうですかね〜?

 

あなたは本当に誘えてますか〜?

 

『餌を動かす』ということは、必然的に仕掛け全体を動かさなければならないと勘違いしてませんか?

 

つまり餌だけを動かせれば、仕掛けは動かさない方が良いハズです。

 

だって、せっかく寄ってきていたハゼが、仕掛けを動かす事によってビックリして散ってしまう可能性が高いからです。

 

んじゃ〜、どうすんだよ!ですが、今度気が向いたら図解で説明するカモ知れませんが、今は面倒なので文章のみで。

 

オッサンがやっている餌のみ動かす誘いは、

・オモリをパタンパタンと上げ下げ

・道糸を左右に振る

です。

 

あ、この誘いはミャク釣りの胴付き仕掛け前提の説明なので、そうではない場合はあしからず。

 

【オモリパタンパタン】は、文字通り、オモリを立てたり寝かせたりする誘い。

 

これは細長いナス型のオモリならやりやすく、竿先を1cmほど上げ下げする動作。

 

注意すべきは、竿先を垂直に上下させること。

 

手首だけでクイクイやろうとすると、餌だけでなく仕掛け全体が動きやすいので、前回の記事で書いたように竿の操作は肘でやれ!を忘れずに。

 

 

もうひとつの【道糸を左右に振る】はもっと簡単です。

 

竿は真正面で、道糸のテンションを張っているとします。

 

そのテンションのまま、オモリを動かさないよう、オモリを支点に竿を右左に45度くらいの角度まで振る誘い。

 

胴突き仕掛けは、オモリよりも餌の方が少し上にあるので、道糸が振られると餌も左右に動く事になります。

 

コレが誘いになるという訳です。

 

実はコレの派生型で、上記パタンパタン誘いのノリで、オモリを動かさずに、道糸だけを上下させて餌を動かす縦型もあります。

 

どんな誘いにも共通するのは、誘った後は5秒は動かさないで下さい。

 

ハゼが餌を喰う『間』を必ずあげて下さい。

 

 

とは言え、アタりと針掛かりは別問題なので、アタって来るからと言って釣れるとは限らない。

 

なかなか針に掛からんな…っと、くすぶりながら長竿でやっていると、根掛かりロストにてビーズもろとも仕掛け全体が無くなってしまった。

 

釣れていればすぐに仕掛けを作り直すんだけど、どうにもパッとしないもんだから、よい機会とばかりに短竿にチェンジ!

竿は合体竿にて

 

もちろん仕掛けはおしゃれさんだ!

キラキラ2号

 

実は本日はビーズ付きの仕掛けしか作ってなくて…

 

この時点でほぼ満潮の高潮位になっていて、本来なら長竿でやるべきですが、長竿釣りはもう疲れた。

 

手前の大きい岩下狙いで良型が釣れればラッキー!というノリ。

 

んですぐに釣れた!

お!釣れんじゃん!!

 

そこそこサイズが!

 

と期待させたが、やはり続かず…

 

アタリすら遠くなっていったのでした。

 

 

ハテ?どうしよっか…と10秒ほど長考し、やってきたのは浅場エリア。

 

ココではMR氏がずっと粘ってて、釣果を伺うが、もうムスっと不貞腐れていた。

 

んでオッサンもやってみたが、その不貞腐れの意味を理解した。

 

メダカサイズが突いて来るだけで、全く面白くない。

 

ダメだこりゃ〜!

 

すぐに元の深場エリアにトンボ返り。

 

長竿の仕掛けを作り直し、頑張ってみる。

やはり仕掛けはシンプル・イズ・ベスト!

 

満潮時間帯なのでアタリは少々遠いが、釣れればそこそこサイズ。

このサイズならヨシとしましょう!

 

程なくして、H2氏が帰るようなので、ビク内のハゼをお渡し。

とりあえず朝〜の分

 

この時点でノルマの1束に届くかどうかの微妙な釣れ具合。

 

本日の感じだとちょっと厳しいか…

 

常連達は昨日とは打って変わってのダメな状況にギブアップで、皆帰ってしまった。

 

しかし、オッサンは最後の望みを託し、本日一番最初に陣取ったエリアで続行。

 

ココは朝イチ後に誰も入ってなかったので、ハゼが集まってきている可能性が高いとの読み。

 

んで、その読みは大当たり!

 

どこに落としても入れ喰いで一気に数を稼ぐ。

 

サイズは小さめだけど、そこそこサイズも混ざる。

 

30分ほどでさっさと目標を上回り、餌のキリの良い所で終了。

 

4時間半ほどで111匹となんとかノルマを達成できて良かった!良かった!

おかわり分

 

オッサンが釣りを終え、気づくと【はぜつき磯】は釣り人もなく、ひっそりと静寂に包まれていた。

ひとりだけ釣り人がいたけど

 

朝イチはあれだけ釣り人がいたんだけど、本日の悲惨なハゼ釣り状況により、釣り船の時間帯になると蜘蛛の子を散らすように消えていった。

 

誰もいなくなったハズの寂しいハゼ釣り場に、なぜか知ってる顔がまだウロウロしていた。

 

O氏である。

 

「潮位がちょうど良さそうだから、ちょっとやってみるよ!」と、おもむろに釣り糸を垂れだした。

 

何もこんな暑い昼間の時間帯にやらんでも…

 

しばらく眺めていたが、釣れると言えば釣れていたから、O氏も楽しそうである。

 

もうO氏くらいになると釣果なんてど〜でも良くて、釣り場にいること自体がかけがえのない時間なんだと思う。

 

たった一日違いでも、状況が天と地ほどの差となるのが釣りの恐ろしいところ。

 

しかしいずれにしても、日曜日よりは土曜日の方が釣れるのは間違いない。

 

オッサンの務めるブラック会社も、早く土曜休みにしてくれんかな〜

 

 

ちなみにキラキラビーズ作戦ですが、デメリットが目立ったかな。

・ビーズが邪魔しているのか、アタリがボヤける

・ハリスが絡まる事が多い

・根掛かりやすい

 

ビーズを付けたからといって、付けないよりも釣れる感じがしなかった。

 

唯一のメリットは軟着底がやりやすかった程度。

 

やはり、釣りの仕掛けはシンプル・イズ・ベスト!

 

余計な安っぽい飾りなど一切付けずに、贅肉を削ぎ落とし、洗練されたキラーアイテムが一番だ!

 

っと、最近ついてきた腹の脂肪を眺めるオッサンなのでした。

 

 

次の記事>>>「2023年度13回目のハゼ釣りは悪くは無いんだけどテクニカル」へ

 

 

ここで宣伝です!

オッサンが毎回ハゼサイズの計測をしているハゼスケールの販売を始めました。

 

結構お問い合わせを頂いてて、んだば!商売しちゃおっかな〜って思ったんだけど、実際に売るとなると、材料確保が面倒臭かったり、製作にとても気を使うやらでテンヤワンヤ…

 

正直、利益なんてほとんど無くて商売になりませんが、もしよかったら覗いてみて下さい。

 

販売しているのは、オッサンがいつも使っているスケールに改良を加え、なるべく丁寧に作っているので、幾分マシだと思います。

 

オッサン公式?ハゼスケールはコチラからどうぞ!

 

売り切れだったり、怠けて作ってなかったりで、売ってなかったら申し訳ないです。

 

なるべく頑張って製作します。

スポンサーリンク